寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

東ティモール:農業用水改善事業 -徐行運転で活動を行っています

コロナ禍で遅れた赴任から4か月。現地駐在員の渋谷が農業用水改善事業の活動の進捗や日々の暮らしなど最新情報をレポートします🎤

🎤まずは、自己紹介をお願いします。

渋谷:渋谷優子です。これまで20年ほど南アジアの開発事業に携わってきました。赴任地は、1年間インドのデリーにいた以外は、ネパールのポカラ近郊の村とカトマンズでした。主にコミュニティー開発のアプローチで、緑化対策、教育、女性開発、農業普及、養蚕振興、土壌保全、地方行政官研修などの分野で活動をしてきました。今回は、コロナに翻弄され、東ティモールにたどり着き、20年前に協力隊として従事していたプロジェクトに非常に似た事業に携わっています。

🎤東ティモールの印象や人々の暮らしを教えてください。

渋谷:東ティモールには、タイ、ベトナム、ラオスなどの東南アジアの国々のようなイメージを抱いて来ましたが、それらの国々よりかなり開発は遅れており、長年暮らしたカトマンズよりも貧しい印象です。夜に灯される電灯の明かりがとても暗いです。人々が着ている服も質素なものが多く、タクシーも使い古され、家はとたん屋根で、経済レベルはかなり低いです。また、衣類は古着市場で調達するしかありません。首都ディリに住む外国人も1~5ドルで古着を買って間に合わせています。

でも、人々はおおらかで優しいです。バケツをひっくり返したような土砂降りの雨が降ると、子どもたちは、裸足で道に出てサッカーを始めます。余暇の楽しみ方として、カラオケが人気で、様々な式典でもカラオケが時には朝方まで行われます。

活動地のエルメラ県アッサベ郡

🎤1日のスケジュールを教えてください。

渋谷:(ある1日の仕事内容)

06:00    起床、我流の体操             
08:30  出勤、メールのチェック
09:00  プロジェクトのスタッフの面接  
11:00  プロジェクトのスタッフとの打ち合わせ  
12:00  昼食  
13:00  プロジェクトのスタッフが現地入りするために必要な資材や手当の準備  
14:00  ジェンダー・チームとモニタリング計画の作成についてオリエンテーションを受ける  
16:00  予算の見直し、ワークショップの準備  
17:45  帰宅  
18:00  夕食  
20:00  カトマンズに住む娘とオンラインの日本語学習  
23:00  就寝  


 プロジェクトのスタッフと打ち合わせをする渋谷(右)


🎤
やりがいを感じることを教えてください。

渋谷:東ティモールは貧困の度合いが高い分、ジェンダー平等の実現が遅れており、予想以上に女性や子どもが暴力や性虐待の危険にさらされています。そのため、プロジェクトには、農民グループのメンバーの半分を必ず女性にするルールやジェンダー平等の研修を男女別で実施したり、女性や弱者への配慮を啓発するビデオを視聴したり、女性がグループの会合で発言したりできるような環境作りをするなど、様々な工夫が盛り込まれています。    

また、CAREでは、どの職種の職員の面接でも、女性に対するハラスメントや子どもへの虐待に関する質問が盛り込まれています。採用された職員にはジェンダーや弱者への配慮、子どもへの虐待防止などに関する研修を受講することが義務付けられています。このように、多くの人にこれらの問題に触れる機会を戦略的に作ることによって人々に問題意識を持ってもらい、様々なレベルで様々な働きかけが活発になされています。これは、今回初めて関わる国際NGOの現場から学んだことの一つです。すべてのプロジェクトがこれらの課題の啓発を活動に盛り込むことや、どのように目標を達成していくかを専門的に支援するジェンダー・チームも存在し、そのような仲間と一緒に働くことにとてもやりがいを感じています。

 🎤支援者の皆さまへのメッセージをお願いします。

渋谷:2020年10月末に赴任しましたが、2週間の隔離や現地スタッフの雇用が難航したことにより活動開始が少し遅れ気味です。ここ途上国ならではの人為的ミスやのんびりモードの仕事ぶりにイライラさせられながらも、少しずつ前進しています。2020年末に最後の面接を終え、必要なスタッフがほぼ決まりほっとしています。最後に決まった2名は、2月から勤務を開始しています。

2月8日現在、東ティモール国内の新型コロナウイルス累計感染者数は70人を越えています。一方、年末に出された10人以上の集会禁止は1月中旬に解除され、同月下旬から予定していた活動を徐行運転で行っています。農民グループの会合ではマスクを配り、密にならないように座るなどの対策をとっています。これから、徐々に現場の様子や活動の進展をご報告していきますので、ぜひ皆さまのご支援をお願いいたします。

関連情報

活動レポート一覧に戻る

最新レポート

  • 東ティモール:「遠隔集落における生業改善事業」を開始しました

    東ティモール:「遠隔集落における生業改善事業」を開始しました

  • アッサベの野菜を展示させていただきました

    アッサベ産の野菜を展示させていただきました

  • ニュースレターを発行しました

    ニュースレター「CARE World」46号(ネパール事業やモロッコ地震など「災害」対応特集号)を発行しました

  • ニュースレター46 モロッコ緊急支援

    モロッコ地震など緊急支援事業へのご協力ありがとうございました

  • ニュースレター46 ネパール事業

    ネパール「遠隔地の学校における教室改修支援事業」の進捗をお伝えします

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE