寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

イスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突にかかる声明 :人道支援を必要としている人々のアクセスを確保し、容易にしなければなりません

CAREは、7日からイスラエルとガザを巻き込んでいる恐ろしい暴力と、それによって、数百人の市民が死亡、数千人が負傷し、その犠牲者が刻々と増え続けていることに対し愕然としています。

紛争においては、民間人は常に最も重い代償を払うことになり、女性、子ども、高齢者が最も苦しむことになります。民間人を守ることは、すべての関係者にとって最優先事項でなければなりません。

CAREは、あらゆる側からの民間人に対する暴力を非難し、紛争当事者すべてに対し、人道、比例、区別の原則を常に尊重するなど、国際人道法の下での義務を遵守するよう求めます。

すべての紛争当事者は、民間人や民間施設への攻撃を控えなければならず、人道支援を必要としている人々のアクセスを確保し、容易にしなければなりません。

CAREは人道的ニーズに対応する用意があり、現在、女性と女子に特化したニーズへの対応を含め、緊急の医療介入を準備しています。


関連情報

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 書き損じはがきなど収集強化キャンペーン実施中

    「書き損じはがき & 余った年賀はがき」の収集強化キャンペーンを実施しています

  • スーダン:危機に瀕している母親と子どもたち

    スーダン:危機に瀕する母親と子どもたち

  • ウクライナ難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走 「難民かけはしプロジェクト」

    「難民かけはしプロジェクト」ウクライナ避難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走します

  • 事務局長より新年のご挨拶

    事務局長より就任と新年のご挨拶を申し上げます

  • 今年のご支援へのお礼

    今年のご支援へのお礼を申し上げます

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE