トルコ・シリア地震:続く避難生活
「度重なる避難生活で、教育を受けられなかった年月があったにもかかわらず、勉強を続けてきた自分を誇りに思います」
シリア北西部のジャラブルス地方で地震の影響を受けた人々が暮らす避難キャンプで、13歳のシリアの少女、ラガドさん*は、CAREの保護チームが主催する心理社会的支援セッションに定期的に参加し、アートに情熱を燃やしています。ラガドさんは、2023年2月6日にシリアとトルコを襲った壊滅的な地震を生き延びましたが、家、おもちゃ、部屋、そしてクレヨンを失いました。ラガドさんは、度重なる転居のため何度も教育を中断させられ、何年か学校を休みました。現在は中学3年生の年齢ですが、6年生のクラスに通っています。彼女は、家族9人でプライバシーもない2部屋のシェルター・ユニットに移り住み、長い間孤独と悲しみに苦しんでいました。しかし、CAREのチームによる心理社会的支援セッションに参加した後、彼女は新しい友人を作り、キャンプでの生活に適応するための新しいスキルを身につけました。
ラガドさんの将来の希望は、水彩絵の具を手に入れて大きな絵を描き、美術展に参加することです。そして、子どもたち、特に避難生活を送っている子どもたちが教育を受けられるように教師になるという夢も持っています。
「大人になったら、教室の先生になって生徒を持ちたいです。私が経験したような、学校を休んだり、学校に行かずに人生の3年間を失うようなことがないように。度重なる転居や苦難にもかかわらず、勉強を受け続けてきた自分を誇りに思います。多くの女の子が学校を中退していますが、私は何年経っても教育を受け続けます。」
カナダ政府からの資金援助を受けて、CAREとシリア北西部のパートナーは、マルチセクター・プログラムを通じて、地震被災世帯の緊急および長期的なニーズに対応しています。CAREとそのパートナーであるShafakは、保護とシェルター支援を提供しています。私たちは、女性と女子の安全な場所と共同スペースを設立し、心理社会的支援サービスと個人カウンセリングを提供しています。また、利用可能なサービスに関する情報を提供するとともに、ジェンダーに基づく暴力に対する対応を行っています。地震で被災した家族へのシェルターには、テントや防水シート、衣類、毛布の提供といった支援を行っています。
以下の2つの方法にて、「トルコ・シリア地震被災者緊急支援募金」を受け付けています。現地での支援活動を続けていくことのできるよう、どうか温かいご寄付によってCAREを応援ください。
1.クレジットカードでのご寄付
こちらから「今回の寄付」をご選択の上、寄付の使途は「トルコ・シリア地震被災者緊急支援事業」をお選びください。各種クレジットカードをご利用いただけます。
2.郵便局からのご寄付
<口座番号> 00150-4-49006
<加入者名> 公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
※郵便局窓口にて、振込手数料が無料の口座である旨お申し出ください。
※お振込いただく際は、振込み用紙の通信欄に必ず「トルコ・シリア(W)」と明記してください。記載がない場合は一般寄付としてお取り扱いいたします。
寄付金については「寄附金控除」の対象となります。
個人および法人の皆さまからのご寄付は、確定申告の際に、寄付金控除の対象となります。なお、個人の皆さまへの領収書は、ご希望いただいた方にのみ発行させていただきます。必ず通信欄にその旨明記していただくようお願い申し上げます。
【領収書発行を希望する皆様へ】
寄付金控除のお手続きには領収書が必要となります。領収書の発行については以下をご覧下さい。
・オンライン寄付の場合:「領収書の送付」の項目にチェックを入れて下さい。
・郵便局からのご寄付の場合:振込用紙の通信欄に「領収書要」と明記して下さい。
*当財団は、現在、すべての職員の在宅勤務を奨励していることから、領収書の発送に時間を要する可能性がございます。予め、ご了承ください。
■トルコ・シリア地震から半年~高止まりする支援ニーズ、熱波との闘い(8月6日)
■被災者に安心感を与えるテント(3月31日)
■【最新報告】大雨で拡大する被害、女性たちの抱えるリスク(3月24日)
■【動画】CARE USAミシェル・ナン会長によるメッセージ(3月16日)
■「女子と女子」へのフォーカス ~ザキヤさんが今必要な支援(3月10日)
■発生から1か月 -地震直後の混乱を伝えるCAREスタッフ(3月6日)
■「難民」と「受入国」の両方が、今、災難に直面しています(3月1日)
■現地パートナー団体と連携して、支援を開始しています(2月20日)
■シリア北西部の学校やモスクほか避難所などへの物資輸送を行っています(2月15日)
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.