寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

マーケティング部 個人支援者対応(イベント補助等含む)パートタイム職員を募集します

当財団の活動は、たくさんの支援者の皆さまのご支援やご協力によって支えられています。今般、日本国内で実施する普及啓発活動のうち、クラウドファンディングやチャリティマラソンに関する支援者へのサービス全般および関連イベントの補助をご担当いただくパートタイム職員を募集します。

担当者からメッセージ

業務は、主担当者のもと行い、活動の広報(主にSNS発信等)、寄付者へのお礼、お問い合わせ対応、郵送、イベント対応等)多岐にわたります。当財団が実施する普及啓発活動の柱となるチャリティマラソンおよびクラウドファンディングの2つの施策において、ご支援、ご協力をいただく皆さまの共感度・満足度を向上し、さらに当財団を応援いただけるよう働きかけていただく、大変やりがいのあるポジションです。また、チャリティマラソンにおいては、多くの海外ランナーとのコミュニケーションの機会があります。皆さまのご応募をお待ちしております。

職 種

マーケティング部 個人支援者対応(イベント補助等含む)パートタイム職員 

人 数 1名
業務内容

主に、クラウドファンディングでの広報(主にSNS発信等)、寄付者へのお礼、お問い合わせ対応、郵送、およびチャリティマラソンでのイベント対応(オンラインイベント・懇親会・EXPOや大会当日対応等)の補助をご担当いただきます。

資格条件









歓迎


CAREのビジョン・ミッションに賛同し、活動に深い関心と理解がある方
◆CAREの行動規範および保護方針(Safeguarding Policy)、性的搾取・虐待・ハラスメント防止方針(PSEAH)、その他業務関連規則を理解し遵守することを誓約できる方
◆国際協力に関心があり、人と話すのが好きで明るく前向きな方
◆基本的なPCスキル(Word, Excel、PowerPoint等)
◆責任感、正確性、積極性、コミュニケーション力
◆文章を書くことが得意な方

◆社会人経験3年以上の方
◆英語でのコミュニケーション能力がある方であれば尚可(日常会話程度)

待 遇 時給1,200円~(経験等を考慮して決定)
別途交通費支給(上限あり)
勤務地 (公財)ケア・インターナショナル ジャパン 東京事務所
(東京都豊島区、受動喫煙防止対策:屋内禁煙)

※基本、事務所出勤となりますが、一部在宅勤務も可能

勤務条件

平日週2日程度/9:00~17:00の間で実労5-7時間
*詳細については、応相談
*イベント等の状況により、夜間(17:00~21:30)勤務や休日出勤あり

期 間

2025年5月~2025年10月
(開始日応相談、試用期間1か月、契約延長の可能性有あり)

応募方法 以下の書類を、下記Eメール宛にお送りください。
Eメールの件名は「マーケティング部パートタイム職員募集 2025-5」としてください。書類選考後、面接等詳細につきご連絡いたします。
   1)履歴書
   2)職務経験書

*応募書類は選考終了後、責任をもって破棄・削除いたします。
*選考結果につきましては、書類到着後、10日以内にご連絡いたします(但し、応募者多数の場合は、もう少しお時間をいただきます)。

応募期間

応募者があり次第選考を開始し、採用者が決まり次第応募を終了いたします。

応募先

(公財) ケア・インターナショナル ジャパン 総務部
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335  Fax: 03-5950-1375
Email:  recruiting@careintjp.org

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • ミャンマー地震から1か月

    地震から1か月:モンスーンの季節が近づくなか、ミャンマーで最も弱い立場におかれた人々が復興に向けて奮闘しています

  • 【GW限定!】チャリボン キャンペーン

    【GW限定!】あなたの本が、女性と女子の自立支援につながります

  • 東京レガシーハーフマラソン2025 寄付金及びチャリティランナー募集!

    東京レガシーハーフマラソン2025:寄付金およびチャリティランナーを募集します

  • Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

    Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

  • 「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊を訴え

    「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊に警鐘を鳴らしています

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE