ウォーキングパートナーの取組紹介vol.4〜ユーロモニターインターナショナル編〜
3月8日の国際女性デーから始まる、歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンには、多くの企業様にもご協力いただいています。その中で、社員さまが団体参加をする「ウォーキングパートナー」のお取り組みについて、シリーズで紹介します。
第4回は、昨年に引き続き画面で大きな「C」を作ってくれた、ユーロモニターインターナショナルさんです!
🎤まずは、参加企業さまのご紹介をお願いします。
ユーロモニター・インターナショナル(以下:ユーロモニター)は、イギリスに本社を持つ国際的な市場調査会社です。世界主要100ヶ国の定性・定量情報をご提供し、グローバルにビジネスを展開されている企業様の事業戦略立案、推進をサポートしています。
ユーロモニターでは売上の1%をCSR活動に充てる取り組みを全社的に行っており、東京オフィスでは、昨年より歩く国際協⼒「Walk in Her Shoes」に参加しております。
🎤昨年の、社内でのお取り組みについて教えてください。
部署をミックスしたチームを作ったことで、今まで話す機会の少なかった社員同士の交流を深めることができました。また、昨年は在宅勤務の中でのキャンペーンへの参加となり、日々歩くことを意識する中で運動不足を解消できたと考えております。
キャンペーン終了後のアンケートでは「恵まれない地域に住む人々の生活について考えると同時に、自身の健康についても意識し歩くことができた」「また参加したい」といった声が寄せられ、実際に今年度のキャンペーンには半数以上の社員がリピーターとして参加しております。
🎤今年のキャンペーンには、どのようなことを期待しますか。
昨年に引き続き在宅勤務が続いている為、キャンペーンを通して部署間の交流の促進、運動不足の解消を期待しております。特に今年度は弊社のCSRメンバーを中心となって、チーム毎のチャットスペースを作り、散歩中に撮った写真の投稿等や歩数の報告などより交流を活性化させ、在宅勤務での孤立感解消にも繋げていきたいと考えています。
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.