寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

戦争孤児収容施設・向陽寮にも届いた?「CAREパッケージ(ケア物資)」

14日(土)にEテレで放送された
ひまわりの子どもたち〜長崎・戦争孤児の記憶〜

番組の内容は、長崎の戦争孤児収容施設・向陽寮の餅田千代寮長と子どもたちの記録と焼け跡の孤児たちの知られざる戦後を見つめたもの。

CAREが保存する写真にも餅田千代寮長と思しき人物が写っていました。
写真の説明には、施設に入る前は路上生活を送っていた子どもたちに、これから迎える冬に向けてウール生地が詰まったCAREパッケージ(ケア物資)が送られたとあります。

この写真に写る女性について何か情報をお持ちの方は、下記の事務局までご一報をお願いします!

関連情報

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 書き損じはがきなど収集強化キャンペーン実施中

    「書き損じはがき & 余った年賀はがき」の収集強化キャンペーンを実施しています

  • スーダン:危機に瀕している母親と子どもたち

    スーダン:危機に瀕する母親と子どもたち

  • ウクライナ難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走 「難民かけはしプロジェクト」

    「難民かけはしプロジェクト」ウクライナ避難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走します

  • 事務局長より新年のご挨拶

    事務局長より就任と新年のご挨拶を申し上げます

  • 今年のご支援へのお礼

    今年のご支援へのお礼を申し上げます

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE