寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

事務局長から新年のご挨拶


明けましておめでとうございます。

ケア・インターナショナル ジャパンは、今年創立35周年を迎えます。これまでの長年にわたる私どもの活動に対するご支援に、あらためて心よりお礼申し上げます。そして、今年は節目の年として、これまでにも増して大きな飛躍を遂げられる年にしたいと考え、職員一同新たな気持ちで職務に邁進してまいります。

日本ではようやく終息しつつあるように見える新型コロナウィルス感染症ですが、世界に目を転じると、依然猛威を振るい、また新たな変異株の出現という不安材料も加わり、人々の暮らしが平穏な日常を取り戻すには、まだしばらく時間がかかりそうです。この状況は、地域紛争の激化や気候変動の深刻化とも相まって、とりわけ途上国の人々、なかでも女性と女子に多大の負担を強いています。

私たちが途上国で国際協力事業を行うにあたり、このような環境がもたらす困難を如何に乗り越えるかが課題ではありますが、一つ一つ障害を取り除きながら、成果に結びつけてまいる所存です。そして、引き続き、女性と女子の人権を守り地位を向上させることを最大の優先事項として活動に取り組んでいきます。

新しい年を迎えるにあたり、皆さまからのあたたかいご支援に感謝申し上げるとともに、今後ともご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

事務局長 河﨑 卓


本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 5/11はCAREの誕生日 ー当時の“想い”は今も強く息づいています

    5/11はCAREの誕生日 ー今も変わらぬ当時の想い

  • 新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

    新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

  • ウクライナ避難民について3人のゲストスピーカーによるオンライントーク ~キーウ、ポーランド、日本の今を開催します

    【5/28(日)20:00】ウクライナ避難民の現状は? キーウ、ポーランド、日本の今 ー3人のゲストスピーカーによるオンライントークを開催します

  • 東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!

    【5/26(金)12:00まで延長!】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーを募集しています

  • 5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

    5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE