寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

マーケティング部 個人寄付担当(フルタイム契約職員)を募集します

職 種 マーケティング部 個人寄付担当(フルタイム契約職員)
人 数 1名
職務内容

主として、当財団主要施策の1つである定期支援者*の新規獲得および維持拡大を担当いただきます。路上やイベント会場等で新規獲得を行う協力業者へのディレクション業務を含みます。個人向けファンドレイジングの戦略立案と実践を通じて、当財団の財政基盤の強化と個人支援者の維持・拡大に貢献することがミッションです。
*CAREマンスリー・ギビング・プログラム

資格要件

・CAREのビジョン・ミッションへの理解とに賛同
・CAREの行動規範および保護方針(Safeguarding Policy)、性的搾取・虐待・ハラスメント防止方針(PSEAH)、その他業務関連規則の遵守
・責任感、正確性、積極性、コミュニケーション力
・大卒以上
・読み書きを中心とする英語力
・PCスキル(Word、Excel、Power Point、Outlook 他一般的なソフト)
・一般企業または国際協力の団体などにおける勤務経験3年以上

(優遇される経験)
・マーケティングに従事した経験
・SalesforceやExcel等を活用したデータ管理、分析等

待 遇

フルタイム契約職員(試用期間3か月あり。契約期間1年間、契約更新の可能性あり。)
本人の能力・実績によっては正職員登用の可能性あり。
給与は当財団の規定に従い支給。交通費支給。
社保完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)

勤務開始 早期雇用開始を希望(勤務開始日については応相談)
勤務地 (公財)ケア・インターナショナル ジャパン 東京事務所

(東京都豊島区目白2-2-1(最寄駅:JR目白駅徒歩10分、副都心線雑司が谷駅徒歩5分、受動喫煙防止対策:屋内禁煙)

*在宅勤務も可。但し、引継および試用期間については、事務所での勤務が想定されます。
勤務時間 就業規則による。通常、10:00~18:30の間。(フレックス制あり)
応募方法

以下の必要書類を、recruiting@careintjp.org宛てにEメールにて送信してください。
件名には「マーケティング部フルタイム職員募集 2025-04」とお書きください。書類選考後、10日以内に合否・面接等詳細につきご連絡します。
*応募書類は選考終了後、責任をもって破棄・削除いたします。
1)履歴書
2)職務経歴書
3)志望動機書
(各A4/1枚程度)

応募期間

採用者が決まり次第終了します。



担当者からのメッセージ

このポストは、当財団が支援する地域において継続的な活動を実施するうえで非常に重要なポジションです。また、支援者様と直接やりとりすることも多いのも、このポストの魅力でもあります。

寄付者管理など細かい数字やデータを扱うために正確性が求められるとともに、支援者様の疑問や不安を解消したり、活動地域の現場の情報を分かりやすく伝える工夫をしながら発信したりと、柔軟な対応力や発信力も存分に発揮いただけます。さらに、支援者獲得のため、複数の関係先との関係構築やコミュニケーションも必要となります。

支援地域の人々に想いを馳せながら、確実に支援を届けるため、関係者と協力しながらマルチタスクな業務を進めていく、とてもやりがいのあるポジションです。積極的なご応募をお待ちしています。

連絡先 (公財)ケア・インターナショナル ジャパン 総務部
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335   Fax: 03-5950-1375
Email: recruiting@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • ミャンマー地震から1か月

    地震から1か月:モンスーンの季節が近づくなか、ミャンマーで最も弱い立場におかれた人々が復興に向けて奮闘しています

  • 【GW限定!】チャリボン キャンペーン

    【GW限定!】あなたの本が、女性と女子の自立支援につながります

  • 東京レガシーハーフマラソン2025 寄付金及びチャリティランナー募集!

    東京レガシーハーフマラソン2025:寄付金およびチャリティランナーを募集します

  • Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

    Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

  • 「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊を訴え

    「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊に警鐘を鳴らしています

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE