寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

自分でイベントを企画して実施し、Walk in Her Shoes 2023を応援する


歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンでは、ご自身でのイベント企画・実施を通じて、当財団へのご支援を集めてくださる方を募集しています!

①自主企画イベントとは?

友人や知人を巻き込んで何かしたい、地域でアクションを起こしたい、と思っている方が、自分で企画・運営するイベントのことです。ウォーキング等のイベントを自主開催いただき、参加費や募⾦による寄付⾦集め、またWalk in Her Shoes の広報活動を通じて、キャンペーンに参加いただきます。

キャンペーンや世界の水問題・貧困問題について啓発・広報する目的のもと実施されるイベントであれば、必ずしも、寄付を集めるイベントでなくても構いません。

Cの写真の投稿もぜひご協力をお願いします。

*自主企画イベントは、500歩につき1円の寄付の対象にはなりませんのでご了承ください。
*自主企画イベントにご参加いただける方は、オリジナルTシャツを特別価格2,000円でご購入いただけます。

これまでの自主企画イベント
(事例1)ガールスカウトA団体
水汲みをするために必要な歩く距離とほぼ同じ約 6km を歩きました。途中、お寺で一日に必要な水の量 20kg 運び体験、里見公園では貧しい国に住む少女の一日クイズを行いました。
さらにイベント後半では、参加者が今彼女らのためにできることや彼女らの水汲みの時間が無
なったら何ができるか、ということを考え、理解を深めました。参加費の他に、はがきや切手
どを集め、歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンへの寄付としました。

(事例2)キャンペーン参加者B様
地域の公園で6キロを歩くウォーキングイベント。
ウォーキング途中で途上国の水に関するクイズを行いました。
参加費は500円で、友人知人など合計5名が参加し、集めた参加費を全て、歩く国際協力「Walk
in Her Shoes」キャンペーンへの寄付としました。


②あなたもチャレンジしてみませんか?

友人知人などを誘っての企画、所属する団体やサークルでの企画など、どんな規模でも構いません。キャンペーン期間(3月8日~5月31日)内で、日時、場所、参加費など自由に決めることができます。

チャレンジの手順は、下記の「自主企画イベント開催の流れ」をご覧ください。


●自主企画イベント開催の流れは、こちらをご覧ください。
●自由企画イベント開催概要フォーマットは、下記よりダウンロードしてください。
[PDF]開催概要フォーマット [エクセル]開催概要フォーマット(※記入見本はこちら) 
企画のご相談・ご質問は、キャンペーン事務局までお気軽にお問い合わせください。
メール:wihs@careintjp.org


②あなたもチャレンジしてみませんか?

③今年の自主企画一覧

今年度の自主企画イベントが実現し次第、順次、こちらにてご報告致します。


④昨年度の自主企画一覧

●ピラティス&ビーチクリーンウォーキング@由比ガ浜 for Walk in Her Shoes
日程:2022年4月24日(日)9時00分~10時30分
主催:高橋素子様(アロハカイロ&フットパラダイス)

●ごみひろいウォーク~Around Hirosaki Park~
日程:2022年4月17日(日)10時00分~12時00分
主催:ガールスカウト青森県第1団

●いけだ宝さがしWALK
日程:2022年5月22日(日)13時30分~16時00分
主催:ガールスカウト大阪府連盟 豊能ブロック

●世界と友だち①~ポイントハイク~
日程:2022年5月22日(日)10時00分~13時00分
主催:一般社団法人ガールスカウト京都府連盟

●ひなたの海で歩いて見つけよう@蚊口浜
日程:2022年5月22日(日)9時30分~12時00分
主催:ガールスカウト宮崎県第2団


本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン

キャンペーン担当
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email:wihs@careintjp.org

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 5/11はCAREの誕生日 ー当時の“想い”は今も強く息づいています

    5/11はCAREの誕生日 ー今も変わらぬ当時の想い

  • 新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

    新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

  • ウクライナ避難民について3人のゲストスピーカーによるオンライントーク ~キーウ、ポーランド、日本の今を開催します

    【5/28(日)20:00】ウクライナ避難民の現状は? キーウ、ポーランド、日本の今 ー3人のゲストスピーカーによるオンライントークを開催します

  • 東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!

    【5/26(金)12:00まで延長!】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーを募集しています

  • 5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

    5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE