【開催延期のお知らせ】3/21(日)オンラインイベント:途上国の女の子の一日を知る!歩く国際協力バーチャルウォークデーを開催します
※2021年3月7日更新:開催延期のお知らせ
3月21日まで一都三県の緊急事態宣言延長に伴い、参加者並びにゲストの安全確保のため、本イベントを、4月以降に延期調整することを決定しました。
日程確定次第にご連絡申し上げます。
また、既にお申込みの皆様におかれましては、個別にご連絡させていただきます。
世界では、未だ10人に1人が、安全に管理された飲み水にアクセスすることができません。
途上国の多くの地域では、女性や女の子たちが、水汲みのために、毎日長い距離を歩いています。彼女たちは、毎日の時間を水汲みの時間に費やさなくてはならないため、学校に行く時間や労働の時間を犠牲にするなど、人生の様々な機会を逃しています。
そこで、国連が定めた「世界水の日」に先立ち、3月21日(日)に途上国の女性や女の子の貧困や、水問題について考え体感できるバーチャルウォークイベントを開催いたします。毎日水汲みをしなければならない「彼女の身になって」、それぞれの場所で約6キロを歩きながら、自分たちにできることについて改めて考えてみませんか。
当日は、歩数を報告いただくと、特設サイト内に設定された「途上国の⼥の⼦の1⽇すごろく」がゴールへと近づき、参加者全員での達成感を味わっていただけます。その他、音声配信プログラムなどを通じて、全国の参加者とウォーキングを楽しむことができます。
本イベントは、歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンの一環として行われます。エントリー費は、途上国や紛争・災害地域において、 困難な状況にある女性と女子の自立を支援する、 ケア・インターナショナル ジャパンの活動に充てさせていただきます。
■日時:2021年3月21日(日)09:00~17:00 ※終了後オンライン交流会あり
■開催地:オンライン開催(どこでスタートしても、ゴールしてもOK)
■エントリー費(寄付):中学生以上500円
■お申込み方法:
お申し込みはこちらから(申込ページPassMarketに移動します。クレジットカード・コンビニ決済)
※郵便振替でのお支払いをご希望される方はお問い合わせください。
【ご注意】
イベント開催日において、東京都を含む複数の都道府県が、(ウォーキングを含む)不要不急の外出自粛要請を伴う緊急事態宣言下にあることが想定される場合、やむを得ず、当日予定しているプログラムの一部あるいは全部を中止させていただく場合がございます。その場合、参加費の返金はいたしません。予め、ご了承の上、お申込みください。
■申込締め切り:2021年3月19日(金)正午まで
■イベント詳細:
①好きな場所で、6キロ(8,000歩)を目指して歩こう
当日は、09:00~17:00の間で、それぞれの場所で8,000歩(約6km)を目指して歩きましょう。
②歩数を報告して、途上国の女の子の1日を知ろう
歩いた歩数を専用フォームへご報告ください。
報告した歩数に応じて、特設サイト内の「途上国の⼥の⼦の1⽇すごろく」が進みます。
④オンラインプログラムに参加してみよう(任意)
バーチャルでもつながれる各種オンラインプログラムをご用意しています。
【音声配信プログラム(10:00~、15:00~)】協力:ライブラン株式会社
トレーナーの⽣実況をイヤホンで聞きながら、違う場所にいる⼈々とリアルタイムで⼀緒にウォーキングができるアプリ「LiveRun」を通じて音声配信を行います。
当日は、ゲストとのトークを通じて、楽しく、途上国の女性たちの貧困、水の問題などへの理解を深めます。
・10:00配信予定:ミスワールド2017日本代表の山下晴加さんとのトーク
安全な水を手に入れることが難しい国や地域の女性や女の子は毎日約8,000歩(約6km)の道のりを歩きます。教育や仕事など、人生のたくさんの機会を「水汲みのための時間」に費やしています。
歩く国際協力Walk in Her Shoesキャンペーンは、そんな「彼女の身になって」歩く、シンプルで健康的な国際協力です。今年で10回目の開催となります。詳しくはこちら。
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.