9/3(土) 創立35周年記念イベント「35年の歩み、過去、現在、未来」を開催します
2022年5月11日に、当財団は、その全身となる「ケア・ジャパン」創立から35周年の節目を迎えました。
これまでの多大なるご支援への感謝の気持ちを表し、またこれからのビジョンを示し、今後の活動について皆さまと一緒に考える機会として、記念イベントを開催します。
皆さまのご参加を、職員一同、心よりお待ち申し上げています。
■日時:2022年9月3日(土)13:30~15:30(13:00会場、入退室自由)
■会場:JICA地球ひろば セミナールーム600(オンラインのみの参加も可能です)
東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
■プログラム:
ケア・インターナショナル ジャパン事務局長による報告
(ケア・インターナショナル事務総長ソフィア・スプレッチマンからのビデオメッセージ披露等)
イリディオ・シメネス・ダ・コスタ駐日東ティモール民主共和国大使によるご挨拶
長谷川祐弘氏による基調講演
京都芸術大学 特別教授・京都国際平和構築センター センター長
元国連事務総長特別代表(東ティモール担当)
「東ティモールの開発支援において、NGOが留意しておくべき国家の指導者たちの志」
支援事業の現場(東ティモール・ディリ)からのレポート&パネルディスカッション
「開発支援事業においてジェンダー視点を取り入れる重要性について」
パネリスト:
・田中由美子ケア・インターナショナル ジャパン理事(城西国際大学 特命連携教授、JICAシニアジェンダーアドバイザー)
・伊藤洋子ケア・インターナショナル ジャパン東ティモール現地事業統括(東ティモールから中継にて参加)
・増田颯人ケア・インターナショナル ジャパン元職員(元JICA海外協力隊員 農業専門、ルワンダ派遣)
ケア・インターナショナル ジャパン理事長 閉会の辞
■参加費:無料(どなたでもご参加いただけます)公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.