寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

【8/8(火)19:30】あなたの質問に答えますーウクライナ危機緊急支援事業 オンライン報告会ー

ロシア軍侵攻から500日以上が経過してもなお、終息の兆しが見えないウクライナ危機。それどころか、6月初旬に発生したカホフカ・ダムの決壊による洪水の被害によって、さらに多くの人々が犠牲となり、避難を余儀なくされています。

メディアでの報道も減っている中、より多くの方にウクライナの現状を知っていただくため、皆さまからお寄せいただく質問に答えるオンライン報告会を開催します。「寄付がどのような支援に繋がっているのか?」「現地の人々が今必要としているものは?」など、どんな内容でも結構ですので、ぜひお気軽にお送りください。

イベント詳細

【オンライン報告会】
日  時:2023年8月8日(火)19:30~20:00
参加方法:下記リンクより、Zoomにてどなたでもご参加いただけます
      (Zoomを初めてお使いになる場合は、事前にダウンロードが必要です)
      https://us02web.zoom.us/j/87144451217?pwd=ZHd3eldDMGUrYzQvY0N4ZWVKWnJuQT09

 
【質問募集】
期  間:2023年7月18日(火)~8月1日(火)
送付方法:cf@careintjp.orgまでメール
必要事項:氏名、ニックネーム(氏名を公開したくない場合)、メールアドレス、質問内容



クラウドファンディングに挑戦中!

クラウドファンディングに挑戦中!

危機の長期化によって困窮している女性や子どもたちを支え続けていくため、8月21日(火)までクラウドファンディングに挑戦しています。下記のリンクより、プロジェクトページをぜひご覧ください。

▶プロジェクトページはこちら


関連情報

お問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: event@careintjp.org

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 国際ガールズ・デー:ネパールで「遠隔地の学校における教室改修支援事業」を開始しました

    国際ガールズ・デー:ネパールで「遠隔地の学校における教室改修支援事業」を開始しました

  • ファンドレイジング・インターンを募集します

    【応募条件緩和!】ファンドレイジング・インターンを募集します

  • モロッコ地震:緊急支援物資の第一弾が被災地に届きました

    モロッコ地震:緊急支援物資の第一弾が被災地に届きました

  • 「モロッコ地震被災者緊急支援募金」へのお願い

    「モロッコ地震被災者緊急支援募金」へのご協力のお願い

  • 9月8日は「国際識字デー」~ 東ティモールの子どもたちへ学習雑誌を届けよう!

    9月8日は「国際識字デー」~ 東ティモールの子どもたちに学習雑誌を届けよう!

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE