【定期通信トピック】東ティモールで研修に参加した女性農民の声
ジョアニナさん
「研修に参加する前は、人前で話すことが恥ずかしかったけれど、CAREがトレーニングの機会を作ってくれたおかげで、農業に関して、自分の意見を言えるようになりました。また、以前は野菜を好きなように勝手に植えていたけれど、CAREが効率のいい野菜の育て方を教えてくれたので、今では、収穫量が増え、作物の質も上がりました。収入源にもなるし、自分たちの食糧にもなります」
ジョアニナさんの夫
「CAREのジェンダー研修に、夫婦で参加しました。責任を夫婦で分担することは、負担が軽減され、家族にとっていいことだと理解できました。今では、妻がCAREのトレーニングに参加しているときは、私が家のことを行い、子どもたちの面倒を見ています。他の父親たちにも、『妻が活動したり、働くことを、サポートしてあげてください』と、伝えたいです」
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.