活動レポート

@Kei SATO/CARE

寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube
  • 東ティモール「遠隔集落における生業と食の改善事業」

    東ティモールで「栄養と食習慣の改善」にも取り組みます

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

  • ニュースレター48号発行

    ニュースレター「CARE World」48号(東ティモール駐在員の1日 特集号)を発行しました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

    #紛争・自然災害

  • NL48_東ティモール「遠隔集落における生業改善事業」進捗

    開始から1年。東ティモールの駐在員に「遠隔集落における生業改善事業」の進捗を聞きました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

  • インターンが解説!動画でみる2024年度年次報告

    インターンが解説!動画でみる2024年度年次報告が完成しました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

    #紛争・自然災害

  • 2024年度年次報告書が完成しました

    2024年度年次報告書が完成しました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

    #紛争・自然災害

  • チャリティランナー交流会を行いました

    チャリティランナー交流会を行いました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

  • 理事長・事務局長 ジョージアで開催されたCARE総会 出席

    理事長と事務局長がジョージアで開催されたCARE総会に出席しました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

    #紛争・自然災害

  • 事務局長 東ティモールの農業・生業支援と教育支援の現場訪問

    事務局長が東ティモールの農業・生業支援と教育支援の現場を訪問しました

    #貧困削減

  • ニュースレターを発行しました

    ニュースレター「CARE World」47号(東ティモール新規事業・ネパール事業地視察特集号)を発行しました

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

    #紛争・自然災害

  • 活動報告:学習教材「ラファエック」を通じた自立支援事業

    2023年度の「学習教材『ラファエック』を通した自立支援事業」の活動を報告します

    #貧困削減

    #ジェンダー平等

1 2 3 4 5
CAREを知る TOPに戻る

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE