寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

国際女性デー: 世界はその半分のストーリーしか聞いていません

2021年の国際女性デーのテーマは、「リーダーシップを発揮する女性たち:コロナ禍の世界で平等な未来を実現する」。

 これまで、多くの女性が、正義・平等のために声を上げてきました。しかし、世界はその半分のストーリーしか聞いていません。

 ケア・インターナショナルは、国際女性デーの前日(3月7日)に、#March4Womenと題するジェンダー平等に向けたキャンペーンを行います。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインでの開催です。

 キャンペーンの内容は、ソーシャルメディア(主にインスタグラム)上に、ハッシュタグ、#StopTellingHalfTheStory、をつけて、自撮り写真を載せて、女性の活躍やリーダーシップ推進への声を拡散していただくというもの。

 また当日、英語にはなりますが、CAREイギリスが中心となって、オンラインイベントを開催します。イギリスに限らず世界中の女性活動家が集い、パネルディスカッションを行います。

詳しくはこちらをご参照ください。

私たちCAREジャパンは、このキャンペーンとは別に、歩くことが途上国の女性と女子の支援につながる歩く国際協力「Walk in Her Shoes」を3月8日から行います。ぜひ、このキャンペーンにもご参加ください。

関連情報

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • ファンドレイジング・インターンを募集します

    【締切間近:9/30(土)まで】ファンドレイジング・インターンを募集します

  • 「モロッコ地震被災者緊急支援募金」へのお願い

    「モロッコ地震被災者緊急支援募金」へのご協力のお願い

  • 9月8日は「国際識字デー」~ 東ティモールの子どもたちへ学習雑誌を届けよう!

    9月8日は「国際識字デー」~ 東ティモールの子どもたちに学習雑誌を届けよう!

  • 世界人道デー:シリアで家を失い、避難先のトルコで家を失ったコミュニティ活動家

    世界人道デー:シリアで家を失い、避難先のトルコでも家を失ったコミュニティ活動家

  • 終戦の日に寄せて:戦後の衣料・食糧等の物資が絶対的に不足した日本を救った「CAREパッケージ(ケア物資)」と日系人

    終戦の日に寄せて:戦後の衣料・食糧等の物資が絶対的に不足した日本を救った「CAREパッケージ(ケア物資)」と日系人

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE