寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

自分でイベントを企画して実施し、Walk in Her Shoes 2025を応援する


歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンでは、ご自身でのイベント企画・実施を通じて、キャンペーンの趣旨を伝え、参加者の輪を広める取り組みにご協力いただける方を募集します!

自主企画イベントとは?

友人や知人を巻き込んで何かしたい、地域でアクションを起こしたい、と思っている方が、自分で企画・運営するイベントのことです。ウォーキング等のイベントを自主開催いただき、参加費や募⾦による寄付⾦集め、またWalk in Her Shoes の広報活動を通じて、キャンペーンに参加いただきます。

キャンペーンや世界の水問題・貧困問題について啓発・広報する目的のもと実施されるイベントであれば、必ずしも、寄付を集めるイベントでなくても構いません。

「C」や「水」の写真の投稿もぜひご協力をお願いします。

*自主企画イベントは、500歩につき1円の寄付の対象にはなりませんのでご了承ください。
*自主企画イベントにご参加いただける方は、ひとつのイベントにつき、まとめて一か所へのご送付に限りオリジナルTシャツを特別価格2,500円でご購入いただけます。個別送付をご希望の場合は、一般価格と同じ2,800円となります。

 

実施手順 ~あなたもチャレンジしてみませんか?

友人知人などを誘っての企画、所属する団体やサークルでの企画など、どんな規模でも構いません。キャンペーン期間(3月8日~5月31日)内で、日時、場所、参加費など自由に決めることができます。

チャレンジの手順は、下記の「自主企画イベント開催の流れ」をご覧ください。


●自主企画イベント開催の流れは、こちらをご覧ください。
●自由企画イベント開催概要フォーマットは、下記よりダウンロードしてください。
[PDF]開催概要フォーマット [エクセル]開催概要フォーマット(※記入見本はこちら) 
企画のご相談・ご質問は、キャンペーン事務局までお気軽にお問い合わせください。
メール:wihs@careintjp.org



昨年度の自主企画イベント一覧

●かわさきウィメンズ・ジャズ・フェスティバル@すくらむ21
   日程:2024年3月10日(日)
   場所:川崎市男女共同参画センターすくらむ21ホール
   主催:ウィメンズジャズフェスティバル実行委員会 


●チャリティー 歩く国際協力「Walk in Her Shoes」~一緒に8,000歩 歩こう~
 日程:2024年3月24日(日)
 場所:愛媛県 イオンモール今治新都市
 主催:ガールスカウト愛媛県第6団


●水源の町 七ヶ宿Walking
 日程:2024年4月14日(日)
 場所:宮城県 七ヶ宿ダム自然休養公園
 主催:七ヶ宿まちづくり株式会社 ベガルタハウス

●「歩く国際協力と能登応援!金沢GPSアートウォーク」with ライブラン
 日程:2024年4月20日(土)
 場所:石川県 外濠公園~兼六園金城霊沢
 主催:ほくりくGPSアート部

Let's try!!! 歩く国際協力 PartⅣ~明るい未来のために~
 日程:2024年4月29日(月)
 場所:岩手県 北上駅西口~和賀川せせらぎ公園
 主催:ガールスカウト岩手県連盟  

●GPSアート

 日程:2024年5月19日(日)
 場所:石川県 金沢南総合運動公園
 主催:公益財団法人金沢市スポーツ事業団

●ガールスカウト 自然ウオーク@高鍋
 日程:2024年5月26日(日)
 場所:宮崎県 めいりん公園、高鍋湿原、四季彩のむら
   主催:ガールスカウト宮崎県第2団




本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン

キャンペーン担当
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email:wihs@careintjp.org

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 書き損じはがきなど収集強化キャンペーン実施中

    「書き損じはがき & 余った年賀はがき」の収集強化キャンペーンを実施しています

  • スーダン:危機に瀕している母親と子どもたち

    スーダン:危機に瀕する母親と子どもたち

  • ウクライナ難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走 「難民かけはしプロジェクト」

    「難民かけはしプロジェクト」ウクライナ避難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走します

  • 事務局長より新年のご挨拶

    事務局長より就任と新年のご挨拶を申し上げます

  • 今年のご支援へのお礼

    今年のご支援へのお礼を申し上げます

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE