寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2025」ー「好きな時間、好きな場所で歩く」の楽しみ方

「好きな時間、好きな場所で歩く」に参加すると、およそ3か月間のキャンペーン期間中、ご自身にあわせて、様々な楽しみ方ができます。

9つの楽しみ方

1)1日の目標を設定して、健康的に自分のペースで歩こう。
歩数報告で使用するアプリ「ALKOO」(自動連携)、または手動入力用サイト(手動入力)で、一日の目標歩数を設定することができます。目標歩数の達成状況がすぐわかり、今までの歩数を振り返ることもできます。

9つの楽しみ方

2)ランキングでモチベーションアップ!
歩数報告をすると、個人ランキングやチーム別ランキング、チーム内ランキングをご覧いただけます。ランキング機能を利用して、他の参加者の歩数状況を自分の励みに変えていきましょう。

3)チームで参加して「歩く」を、もっと楽しく。
ご家族やご友人、同僚の方とチームを組んで、楽しみましょう。チームで集まって歩いてみたり、また、チーム別ランキングを利用して、チーム内で一致団結したり、チーム内ランキングを見ながらコミュニケーションをとったり、楽しみ方が広がります。

※チーム参加の場合、エントリー費はお一人様2,000円です。3名以上のチームのみ適用されます。
※エントリー前に、チーム申請が必要ですので、詳細はこちらをご確認の上、お手続きください。エントリー後にチーム参加を決めた場合、エントリー費の割引は適用されませんので、ご注意ください。

4)「C」または「水」の写真を見つけて、作って、写真撮影。
歩きながら、CAREの「C」を見つけたり作ったり、また「水」を見つけて撮影して、歩く楽しみを増やしましょう。
ハッシュタグ「♯歩く国際協力2025」をつけて、SNSに投稿すると、写真1枚につき100円が協賛企業様より寄付されます。

※集計のため、投稿は公開設定してください

5)「C」のGPSアートを投稿しよう!
ウォーキングやランニングで、CAREの「C」の軌跡を残してみましょう。保存したGPSの画像をハッシュタグ「#歩く国際協力2025」と「#GPSアート」をつけてSNSに投稿すると、画像1枚につき100円が協賛企業様より寄付されます。

※集計のため、投稿は公開設定にしてください
※GPSアートの作成および参加方法については、こちらをご覧ください。

6)うれしい賞がもらえるかも?
歩数報告をした参加者から、毎月個人2名様&チーム2チームに抽選で月間歩数賞を差し上げます。また、キャンペーン全期間では、累計歩数上位の参加者およびチームから、抽選で10名様と2チームにナイスウォーク賞を差し上げます。
さらに、「C」の写真を投稿してくださった方の中からも、5名様にフォトジェニック賞をプレゼント!
何がもらえるかはお楽しみです♪

7)オリジナルTシャツを着よう!
今年のTシャツをデザインした古賀真由美様からのメッセージ
この作品は、「in someone's shoes(誰々の立場に立ってみる)」という表現の、「靴」を私たちも実際に履いてみようというメッセージを込めて2体のキャラクターが靴をシェアしているデザインにしました。また、一つひとつのキャラクターは、それぞれ一筆書きにしており、「複雑そうに見えるけど、相手の立場に立ってみると、きっと糸も解ける(問題も解決する)よ」という意味を込めています。
ポリエステル・メッシュ素材100%とコットン素材100%、それぞれMサイズとLサイズからお選びいただけます。おそろいのTシャツを着て、楽しく快適に歩きましょう!

Tシャツはこちらからお求めいただけます。

8)Facebookグループで交流しよう。
参加者限定のFacebookグループで、ウォーキングでの感想や、歩いて見えた風景を共有してみましょう。遠く離れている人たちとも、交流することができます。
*Facebookグループへの参加方法は、エントリー後のウェルカムメールや定期通信でお知らせします。

9)キャンペーン事務局からの定期通信(メールマガジン)で情報をゲット!
定期通信を月2回、メールで皆さまにお届けします。水や女性、貧困問題について、またケア・インターナショナル ジャパンによる海外での支援活動について発信していきます。キャンペーン期間中に、世界の問題と向き合っていきましょう!
また、イベントや、特別キャンペーンの告知なども行っています。

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: wihs@careintjp.org

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 書き損じはがきなど収集強化キャンペーン実施中

    「書き損じはがき & 余った年賀はがき」の収集強化キャンペーンを実施しています

  • スーダン:危機に瀕している母親と子どもたち

    スーダン:危機に瀕する母親と子どもたち

  • ウクライナ難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走 「難民かけはしプロジェクト」

    「難民かけはしプロジェクト」ウクライナ避難民女性、東京マラソン2025チャリティランナーとして出走します

  • 事務局長より新年のご挨拶

    事務局長より就任と新年のご挨拶を申し上げます

  • 今年のご支援へのお礼

    今年のご支援へのお礼を申し上げます

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE