寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

ウォーキング・パートナーの取組紹介 vol.3 ~エトウ編~

歩く国際協力「Walk in Her Shoes2023」キャンペーンには、多くの企業様にもご協力いただいています。その中で、社員さまが団体参加をする「ウォーキング・パートナー」の企業様のお取り組みについて、シリーズで紹介します。

第3回は、株式会社エトウさんです!

企業紹介

株式会社エトウは家具の卸売の他、アジア・アメリカへの国産家具の輸出、また OEM 輸入家具事業も展開しており、オリジナル家具の企画設計から携わりお客様のご希望に合ったデザインが提供できるよう取り組んでおります。

今年は昨年より参加希望者が 7 名増えまして、計 32 名で参加させて頂きます。


🎤キャンペーン参加への意気込みを教えてください。

昨年このキャンペーンに初めての参加し、一つの事に取り組む事で社内のコミュニケーシ ョンが増えた事、彼女達の為に支援ができるという気持ちが一体感となったことを実感しました。

今年は参加者が増え、Walk in Her Shoesについてより多くの社員に知ってもらう事が出来、昨年の歩数よりも多くという思いで、各自目標を持ち、達成に向け取り組んで参ります。


🎤社内でのお取り組みについて教えてください。

「このキャンペーン開始時期は季節を感じる事が出来、今年はマスクから解放され、桜を見ながら歩いて楽しくキャンペーンに参加できています」という感想が寄せられました。社内ではケア・インターナショナル ジャパンからの定期通信にもきちんと目を通してもらうよう、コミュニケーションを多く図り、少しでもチームで上位になれるようランキングを共有しながら継続的に取り組んで参ります。


関連情報

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 世界難民の日:ガザ_スタッフの飢え、疲労、危険

    世界難民の日:ガザのスタッフは、飢え、疲労、危険に耐えながら、支援を届けています

  • ガザ:スタッフの飢え、疲労、危険

    ガザ:悲しみを乗り越えて生きること、働くこと ー自分たちが支援するコミュニティと同じように、ガザのスタッフは、飢え、疲労、危険に直面しています

  • 5月28日は「世界月経衛生デー」:ネパールでは、生理中の女性や女子を隔離する慣習を変えるために、若い世代に月経と、性と生殖に関する健康について教育を行っています

    5/28は「世界月経衛生デー」:ネパールで、若い世代に月経と、性と生殖に関する健康の啓発活動を行っています

  • 【お知らせ】Web上における寄付受付フォームに関するシステム障害への対応について

  • ガザ封鎖:2か月以上支援物資が届かず、在庫は枯渇寸前

    ガザ封鎖:2か月以上支援物資が届かず、在庫は枯渇寸前に陥っています

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE