寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

世界の水問題・ジェンダー課題に向き合う!「世界水の日」チャリティーウォークを開催しました

3月23日、歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2025」の一環として、「世界の水問題・ジェンダー課題に向き合う! 『世界水の日』チャリティーウォーク」を開催しました。


天気は快晴!「住友生命「Vitality」プラザ 銀座Flagship店」を拠点に、毎日水汲みのために約6キロの道のりを歩かなければならない途上国の女性や女の子の気持ちを思いながら、勝どき・築地エリアの名所や水辺を巡る約6キロのコースを歩きました。

ご参加いただいた66名の皆さま、誠にありがとうございました!個人でご参加の皆さまほか、ご友人やご家族と一緒に、また職場の同僚の皆さんと、休日のチャリティーウォークをお楽しみいただきました。1歳児を含む小さなお子様連れでのご参加も多く、子どもたちもみんな汗ばむほどの晴天の中、頑張って歩きました!

そして、道中、2か所のアクティビティポイントで、世界のジェンダー問題や水問題に関するクイズや、水運び体験にもチャレンジいただきました。

参加者の皆さまからは、「多くの国で女性が教育を受けられない現実があることを知り、心が痛んだ」「知識を得るだけでなく、感情的に共感し、行動を起こしたいという気持ちが湧いてきた」といった声をいただきました。参加者の皆さまの新たな気づきのきっかけになれたこと、大変嬉しく思います。


改めて、本イベントに参加して下さった皆さま、商品、サービス提供を通じてご協力くださいました協賛企業の皆さまに、心からお礼を申し上げます。


「世界水の日」チャリティーウォーク「参加賞」協賛企業様

株式会社カネボウ化粧品、株式会社えがおホールディングス、株式会社ナビタイムジャパン、住友生命保険相互会社、株式会社ビームス、ミマスクリーンケア株式会社、ミモザガーデン自由ヶ丘


歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2025」について

\4月23日まで、申込受付中!/

安全な水を手に入れることが難しい国や地域の女性や女の子は毎日約8,000歩(約6km)の道のりを歩きます。教育や仕事など、人生のたくさんの機会を「水汲みのための時間」に費やしています。

歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2025」は、そんな「彼女の身になって」歩く、シンプルで健康的な国際協力です。今年で14回目の開催となります。詳しくはこちら



歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2025」について

お問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン キャンペーン担当
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375 Email: wihs@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • ミャンマー地震から1か月

    地震から1か月:モンスーンの季節が近づくなか、ミャンマーで最も弱い立場におかれた人々が復興に向けて奮闘しています

  • 【GW限定!】チャリボン キャンペーン

    【GW限定!】あなたの本が、女性と女子の自立支援につながります

  • 東京レガシーハーフマラソン2025 寄付金及びチャリティランナー募集!

    東京レガシーハーフマラソン2025:寄付金およびチャリティランナーを募集します

  • Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

    Donations and Charity Runner Applications for the Tokyo Legacy Half Marathon 2025

  • 「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊を訴え

    「私たちに仕事をさせてください」 ガザで活動する主要な人道支援団体のCEOが人道支援システムの崩壊に警鐘を鳴らしています

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE