寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:インドにおける感染の急拡大をうけて、更なるご協力をお願いします

インドにおける新型コロナウイルス感染の急拡大をうけて、CAREは一丸となって対応しています。具体的には、現地事務所が中心となって、中央政府や地元政府と協力して、時宜にかない、最大の効果が得られるよう対応しています。

3つの対策 ーコロナ専門病院の開設、ワクチン接種の促進、感染予防の啓発

CAREインドは、最も支援が求められている分野に対し、以下の3つの対策を講じています。

 ●コロナ専門病院や保健センターの開設
病床、酸素、医療従事者、医薬品、防護具などが整った施設を設け、政府の対策を補っています。

 ・インド全土の既存の保健センターの患者対応、治療、装備の強化を図り、重症患者を高度医療につなげる橋渡しをしています。

 ・最貧困で最大人口の州の一つとされるビハール州に職員を派遣し、地元政府と協力し、州都のパトナにおいて、2つの高度コロナ・ケア・センターを開設し、2つの施設をあわせて200の病床を確保しています。

 ・同州においては、更に5つの同様のセンターの設置が求められています。加えて、ウッタルプラデーシュ州、マハラシュトラ州、デリーなどにおいても、高度な施設の開設が求めれています。

 ビハール州のスタジアムを改装した保健センター。100の病床を確保。

  • ●ワクチン接種の促進

政府の指針にそったコロナ・ワクチン接種の促進を支援し、ワクチンの啓発に協力しています。

 ・インドには世界的なワクチン製造会社があるにもかかわらず、ワクチン接種を受けた人は国民の1.5パーセントにとどまっています。CAREインドは、ワクチンの有効性について、政府と協力して、適切な情報発信を行い、設置した施設等を通じて、ワクチン接種の促進を図っています。

●コロナの感染予防の啓発

感染予防にかかる行動変容を促し、出稼ぎ労働者などに緊急物資の配布を行っています。

 ・全国民のワクチン接種が終了するまで、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、手洗いの必要があることを伝え、行動変容を促しています。

 ・職を失った出稼ぎ労働者が帰省し、地元での感染拡大を生じさせないよう、都市部に留まれるよう緊急支援物資の配布や医療品の配布を行っています。

 これらの活動が継続できるよう、引き続き、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

 >>今すぐ支援する>>こちらからご寄付いただけます。
(今回のご寄付をご選択の上、新型コロナウイルス感染症緊急支援事業をお選びください。)

関連情報

本件に関するお問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org
ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 2021年度インパクト・レポートを公表しました

    2021年度 CARE x SDGs インパクト・レポートを公表しました

  • 本・DVD・CDの寄付「500円上乗せ+買取金額10%UPキャンペーン」実施中

    【3/31(金)まで】本・DVD・CDの寄付「500円上乗せ+買取金額10%UPキャンペーン」を実施しています

  • 【東京マラソン2023チャリティ】ご支援・ご協力ありがとうございました!

    【東京マラソン2023チャリティ】ご支援・ご協力ありがとうございました!

  • 【Tokyo Marathon 2023 Charity】Thank you for your support and cooperation!

    【Tokyo Marathon 2023 Charity】Thank you for your support and cooperation!

  • 新しいスタッフとともに、歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2023」が始まります

    国際女性デー:歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2023」が始まりました!

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE