寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

創立35周年記念イベント「35年の歩み、過去、現在、未来」を開催しました

9月3日(土)、35年にわたる皆さまの多大なるご支援への感謝の気持ちを表し、またこれからのビジョンを示し、今後の活動について皆さまと一緒に考える機会として、記念イベントを開催いたしました。

 ご視聴いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
当日の模様は、こちらからご覧いただけます。

イベント内容

12:10~
ケア・インターナショナル ジャパン事務局長による報告

ケア・インターナショナル事務総長ソフィア・スプレッチマンからのビデオメッセージ


31:00~
イリディオ・シメネス・ダ・コスタ駐日東ティモール民主共和国大使によるご挨拶
英語日本語

38:00~
長谷川祐弘氏による基調講演
京都芸術大学 特別教授・京都国際平和構築センター センター長
元国連事務総長特別代表(東ティモール担当)
「東ティモールの開発支援において、NGOが留意しておくべき国家の指導者たちの志」

1:20:00~
パネルディスカッション
「開発支援事業においてジェンダー視点を取り入れる重要性について」
パネリスト:
・田中由美子ケア・インターナショナル ジャパン理事(城西国際大学 特命連携教授、JICAシニアジェンダーアドバイザー)
・伊藤洋子ケア・インターナショナル ジャパン東ティモール現地事業統括(東ティモールから中継にて参加)
・増田颯人ケア・インターナショナル ジャパン元職員(元JICA海外協力隊員 農業専門、ルワンダ派遣)

支援現場からのレポート動画


2:09:00~

ケア・インターナショナル ジャパン理事長 閉会の辞



この節目を踏まえ、職員一同、心新たに、支援活動に従事して参りますので、引き続き、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

35周年募金のお願い

これからも私たちは、困難な状況にある子どもたちや女性たちの今を支え、ともに、希望ある未来へと変化の歩みを進めていきます。

ご支援者の皆さまとともに歩んできた35年間の節目に、どうか、これからの活動への応援のお気持ちと、あたたかいご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
35周年募金のお願い

関連情報

お問い合わせ先

公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン
〒171-0031 東京都豊島区目白2-2-1 目白カルチャービル5階
Tel: 03-5950-1335 Fax: 03-5950-1375
Email: info@careintjp.org

活動レポート一覧に戻る

最新レポート

  • 東ティモール「遠隔集落における生業と食の改善事業」

    東ティモールで「栄養と食習慣の改善」にも取り組みます

  • ニュースレター48号発行

    ニュースレター「CARE World」48号(東ティモール駐在員の1日 特集号)を発行しました

  • NL48_東ティモール「遠隔集落における生業改善事業」進捗

    開始から1年。東ティモールの駐在員に「遠隔集落における生業改善事業」の進捗を聞きました

  • NL48_ガザ_ウクライナ_緊急支援_進捗

    緊急支援事業:ガザとウクライナのチームは、圧倒的な支援ニーズに対応するため、たゆまぬ努力を続けています

  • インターンが解説!動画でみる2024年度年次報告

    インターンが解説!動画でみる2024年度年次報告が完成しました

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE