寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
X
Instagram
Youtube

ミャンマー地震:緊急支援物資の配布を開始しました

CAREミャンマーは、現地のパートナーとともに、3月28日に発生した大地震の影響を受けたコミュニティへの援助を開始しました。

「CAREのチームは、現地に入り、最初に対応した献身的なパートナーとともに緊急対応を開始しています。すでに複数のキャンプに緊急医療キットを配布しました。私たちの最優先事項は、被災された人々の緊急のニーズに応えられるよう支援することです。このような状況では、シェルター、医薬品、安全な水など、より多くのものが絶対的に必要とされています」と、CAREミャンマー事務所のアリフ・ノール所長は力を込めます。

今後の対応

・CAREは、初動緊急対応として、地震の影響を受けた50万人に支援を行う予定です。
・CAREミャンマーは、直接またはパートナーを通じて、現金支援、必要不可欠な保健・医療サービス、安全な水、緊急食料品、尊厳と衛生キットの提供を計画しています。

関連情報

活動レポート一覧に戻る

最新レポート

  • ミャンマー地震:緊急支援物資 配布 開始

    ミャンマー地震:緊急支援物資の配布を開始しました

  • 東ティモール「遠隔集落における生業と食の改善事業」

    東ティモールで「栄養と食習慣の改善」にも取り組みます

  • ニュースレター48号発行

    ニュースレター「CARE World」48号(東ティモール駐在員の1日 特集号)を発行しました

  • NL48_東ティモール「遠隔集落における生業改善事業」進捗

    開始から1年。東ティモールの駐在員に「遠隔集落における生業改善事業」の進捗を聞きました

  • NL48_ガザ_ウクライナ_緊急支援_進捗

    緊急支援事業:ガザとウクライナのチームは、圧倒的な支援ニーズに対応するため、たゆまぬ努力を続けています

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE