寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

ウォーキング・パートナーの取組紹介 vol.8 〜AlixPartners編〜

今年の歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2022」には、昨年の倍となる20社もの企業の皆さまに、社員参加を促進いただく「ウォーキング・パートナー」として、ご参加いただいています。

キャンぺーン期間中、シリーズで、この「ウォーキング・パートナー」の企業の皆さまに、参加のきっかけや意気込み、またキャンペーン期間中の社内での具体的なお取組みなどについて、伺って参ります!

第8回は、アリックスパートナーズ・アジア・エルエルシーさんです!

【企業紹介/参加者紹介】

AlixPartnersは1981年、米国デトロイトにて創業された経営コンサルティング会社です。本社は米国ニューヨークにあり、世界12ヶ国25拠点に約2,000名の従業員がいます。あらゆる社員が差別されることなく、お互いに尊重し合い業務を遂行することを企業理念とし、LGBTQに対し平等な職場」 、「最も働きがいのあるコンサルティング会社」として表彰を受けております。


🎤キャンペーンへの参加理由や期待する成果、意気込みなどについて教えてください!

AlixPartnersはダイバーシティ&インクルージョンを重視した職場づくりを推進しており、民族性や性別、ライフスタイルなど同じ関心を持つ従業員が、地域や部署の垣根を越えて組織する社員リソースグループがあります。グループの一つであるWomen’s Empowerment Matters(WE  Matters)は女性とそのアライのためにインクルーシブで協力的な職場づくりを推進しています。

アジア地域のWE Matters グループメンバーは連携して活動しており、年間を通じ様々な社内イベントを開催しております。その活動の一環として、昨年初めてWalk in Her Shoesに参加させていただきました。本年もアジア地域の4拠点(香港、上海、ソウル、東京)から有志の社員が参加しています。

🎤参加促進や盛り上げに向けた社内での取り組み、または今後予定していることはありますか?

CARE様からのニュースレターを活用させていただき、どのように社会貢献に結びついているかの情報や、チーム内のランキングをシェアするなど、定期的なメール配信で参加者とコミュニケーションを図っています。本年は新たな試みとして、オンラインでつなぎながら参加者が一緒に歩くイベントを計画していましたが、海外はロックダウンになっている地域もあり、残念ながらまだ実施できておらず、各自でウォーキングを楽しんでいます。今後、状況が好転すれば、オンラインイベントを開催したいと考えています。

関連情報

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 5/11はCAREの誕生日 ー当時の“想い”は今も強く息づいています

    5/11はCAREの誕生日 ー今も変わらぬ当時の想い

  • 新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

    新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

  • ウクライナ避難民について3人のゲストスピーカーによるオンライントーク ~キーウ、ポーランド、日本の今を開催します

    【5/28(日)20:00】ウクライナ避難民の現状は? キーウ、ポーランド、日本の今 ー3人のゲストスピーカーによるオンライントークを開催します

  • 東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!

    【5/26(金)12:00まで延長!】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーを募集しています

  • 5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

    5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE