寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

ウォーキング・パートナーの取組紹介 vol.8 ~ユーロモニター・インターナショナル編~

歩く国際協力「Walk in Her Shoes2023」キャンペーンには、多くの企業様にもご協力いただいています。その中で、社員さまが団体参加をする「ウォーキング・パートナー」の企業様のお取り組みについて、シリーズで紹介します。

第8回は、ユーロモニター・インターナショナルさんです!

企業紹介

ユーロモニター・インターナショナル(以下:ユーロモニター)は、イギリスに本社を持つ国際的な市場調査会社です。世界主要100ヶ国の定性・定量情報をご提供し、グローバルにビジネスを展開されている企業様の事業戦略立案、推進をサポートしています。ユーロモニターでは売上の1%をCSR活動に充てる取り組みを全社的に行っており、東京オフィスでは、2020年から歩く国際協⼒「Walk in Her Shoes」に参加しております。


🎤昨年の取り組み、参加してよかった点等を教えてください。

キャンペーンをきっかけに、今まで話す機会の少なかった社員やコロナ禍入社の新入社員との交流を深めることができました。また、在宅勤務が続くの中でのキャンペーンへの参加となり、日々歩くことを意識する中で運動不足を解消できたと考えております。

キャンペーン終了後のアンケートでは「恵まれない地域に住む人々の生活について考えると同時に、自身の健康についても意識し歩くことができた」「また参加したい」といった声が寄せられ、実際に今年度のキャンペーンの約半数以上の社員がリピーターとして参加しております。

🎤今年のキャンペーンへの期待など教えてください。

キャンペーンを通して部署間の交流の促進、運動不足の解消を期待しております。特に、毎日徒歩数のランキングを皆でチェックすることで、競争意識が芽生え徒歩数も増えてきております。また、今年度も弊社のCSRメンバーが中心となり、参加メンバーの専用チャットスペースを作り、散歩中に撮った写真の投稿やそれぞれのお気に入りのウォーキングスポットの紹介を行うことでより交流を活性化させ、来年以降のリピーター獲得や新規参加者を増やしたいと考えております。

関連情報

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 5/11はCAREの誕生日 ー当時の“想い”は今も強く息づいています

    5/11はCAREの誕生日 ー今も変わらぬ当時の想い

  • 新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

    新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

  • ウクライナ避難民について3人のゲストスピーカーによるオンライントーク ~キーウ、ポーランド、日本の今を開催します

    【5/28(日)20:00】ウクライナ避難民の現状は? キーウ、ポーランド、日本の今 ー3人のゲストスピーカーによるオンライントークを開催します

  • 東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!

    【5/26(金)12:00まで延長!】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーを募集しています

  • 5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

    5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE