ウォーキング・パートナーの取組紹介 vol.12 〜三菱電機システムサービス株式会社編〜
歩く国際協力「Walk in Her Shoes2025」キャンペーンには、多くの企業様にご参加、ご協力をいただいています。その中でも、社員の皆さまのご参加を促進いただいている「ウォーキング・パートナー」の皆さまのお取り組みについて、シリーズで紹介します。
第12回は、三菱電機システムサービス株式会社さんです!
当社は1962年、三菱電機の家庭用電化製品、電気ホイスト・標準モーター・電動工具等のアフターサービスを担当する技術サービス会社として設立されました。その後、取扱い機種も増え、産業用電機品、映像・情報通信機器分野へ事業拡大し、現在では従来のアフターサービスに加えメンテナンスやシステムエンジニアリング業務(システムの提案、設計、施工、保守)にも力を注ぎ、総合エンジニアリング企業として成長を続けています。
当社は全国に拠点があり、全国のお客様のもとにお伺いしています。北海道から九州の各地域の従業員が日々の業務と共に「Walk in Her Shoes」に取り組んでいます。
🎤キャンペーンへの参加理由や期待する成果、意気込みなどを教えてください。
当社は2022年4月1日に創立60周年を迎え、記念事業として、初めて歩く国際協力「Walk in Her Shoes」に参加させていただき、今回で4回目となり、すっかり会社の中でも定着してきました。本キャンペーンを通じて貧困のない世界の実現に向けて活動を推進してまいります。
「Walk in Her Shoes」の活動は、弊社の社内報でも随時取り上げております。また社長をはじめ管理職の方々も積極的に参加しキャンペーンを推進しています。
三菱電機グループの企業理念にある「活力とゆとりある社会」を実現するため、当社も「Walk in Her Shoes」の活動を通じてSDGsへの貢献に取り組んでいきます。
今回も多くの従業員に参加いただき、「Walk in Her Shoes」が社内でも定着してきたイベントになったと実感しております。弊社は全国に拠点があり、全社一同としての社会貢献活動イベントの開催が困難な中、場所や時間にとらわれず「歩く」ということで社会貢献ができるこの活動は弊社と非常にマッチしているものと感じております。本活動が弊社従業員のSDGsへの関心の向上につながり、よりよい社会とはどのようなものかを考えるきっかけになることを祈念しております。
©︎Juozas Cernius/CARE
Copyright © CARE International Japan, All rights reserved.