寄付で支援する はじめての方へ
Facebook
Twitter
Instagram

ウォーキング・パートナーの取組紹介 vol.14 〜株式会社ソニックガーデン編〜

今年の歩く国際協力「Walk in Her Shoes 2022」には、昨年の倍となる20社もの企業の皆さまに、社員参加を促進いただく「ウォーキング・パートナー」として、ご参加いただいています。

キャンぺーン期間中、シリーズで、この「ウォーキング・パートナー」の企業の皆さまに、参加のきっかけや意気込み、またキャンペーン期間中の社内での具体的なお取組みなどについて、伺って参ります!

第14回は、株式会社ソニックガーデンさんです!
 

【企業紹介/参加者紹介】

株式会社ソニックガーデンでは、「納品のない受託開発」として企画から継続的な開発・運用まで一貫して行い、事業の成長や基幹業務のシステム化を支援しています。納品のない受託開発では、お客さまのパートナーとなり、終わりのない事業の成長を支え続けることを目指しています。また、リモートワークのための仮想オフィス「Remotty」や、kintone連携サービス「じぶんシリーズ」などの自社サービスも開発しております。弊社はWalk in Her Shoesに昨年初めて参加し、今年は社員と社員のご家族合わせて、去年を上回る62名で参加させていただいております。


🎤キャンペーンへの参加理由や期待する成果、意気込みなどについて教えてください!

社名がソニックガーデンということで、Walk in Her Shoesを社内では「SGウォーク」と呼び、社内イベントとして運営しています。普段フルリモートで仕事をしているため、なかなか社員同士で会う機会がないなか、みんなで毎日ランキングや平均・累計ランキングを見ることで、「あの人より歩こう!」という気持ちになり盛り上がっています。このイベントを通して、仕事以外での交流が生まれたり、普段パソコン前で座りっぱなしの社員の運動の機会になることを期待しています。

🎤参加促進や盛り上げに向けた社内での取り組み、または今後予定していることはありますか?

弊社はエンジニアが中心の会社ですので、Walk in Her Shoesを土台として「もっと歩きたくなるアプリ」を開発するハッカソン(アプリ開発を競うイベント)を開催しました。優勝は、歩いた歩数が少ない社員に、おもしろ画像ともっと歩いてもらうためのメッセージ通知が来るアプリでした。

また、4月中旬には「SGウォークDAY」として、関東周辺の社員数名で集まり一緒に歩くイベントを開催しました。関東周辺以外のメンバーも各自好きな場所を歩いてもらいました。

関連情報

ニュース一覧に戻る

最新のニュース

  • 5/11はCAREの誕生日 ー当時の“想い”は今も強く息づいています

    5/11はCAREの誕生日 ー今も変わらぬ当時の想い

  • 新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

    新型コロナウイルス感染症緊急支援事業:次の感染症の流行に備え、最前線の医療従事者を支援し、彼ら・彼女らの声がすくいあげられるようにしなければなりません

  • ウクライナ避難民について3人のゲストスピーカーによるオンライントーク ~キーウ、ポーランド、日本の今を開催します

    【5/28(日)20:00】ウクライナ避難民の現状は? キーウ、ポーランド、日本の今 ー3人のゲストスピーカーによるオンライントークを開催します

  • 東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナー募集!

    【5/26(金)12:00まで延長!】東京レガシーハーフマラソン2023 チャリティランナーを募集しています

  • 5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

    5月5日は「子どもの日」~私たちが学校に通えない理由

あなたのチカラで
女性と女子を支える

最も弱い立場におかれた女性と女子に支援を
届けるために、あなたのサポートが必要です。
月1,000円からのサポーターになりませんか?

寄付について詳しく知る

©︎Juozas Cernius/CARE