生きるチカラを信じて支える ケア・インターナショナル ジャパンは、貧困の根源の解決に向け、災害時の人道支援を行うとともに、「女性や子ども」に焦点をあてた活動を通して、最も困難な状況になる人々の自立を支援しています。

定期通信vol.5

歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーン「好きな時間、好きな場所で歩く」にご参加の皆さま

こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
WIHS(Walk in Her Shoes)参加者様への定期通信、第5弾をお送りいたします。

さて、一つ嬉しいお知らせです。
5月にはいり、なんと早々に目標歩数を達成いたしました!
皆様のおかげで、1億5千万歩の目標歩数、そして1000枚の「C」の目標写真枚数も超えることができました。
おめでとうございます!
現在のところ、この歩数と写真数で、40万を超えるご寄付になっています。
誠にありがとうございます。

皆様の一歩、一枚が重なり、こんなにも大きな数字になりました。
CAREスタッフ一同、とても嬉しく思っております。
そして、特別協賛企業さまのご協力により、目標数値を超えても、この後もご寄付は増えていきます。
詳しくは下記トピックの「2」をご覧くださいませ。

では、お時間ある時にご一読ください!

■歩く国際協力WiHS定期通信vol.5のトピック■
    1、4月月間歩数賞は誰の手に?!
    2、歩数目標達成!ご寄付は今後も増えていきます!
    3、CAREが東ティモールで制作している、学習教材「ラファエック」って?
    4、「C」の写真フォトコンテスト実施中!
    5、その他お知らせ
    (LIVERUNアプリ、Facebook参加者の限定グループ、感染症緊急支援、について)

【1、4月月間歩数賞は誰の手に?!当選者様発表】

先日、4月の月間歩数賞の、くじによる抽選を行いました!

★4月月間歩数賞 当選者様★
今月の運を引き寄せたのは、、、!
(個人)
GSayumi さん
かっきー さん
(チーム)
JAL客室本部チーム さん(手動入力)
食べて歩いて・・ さん

当選者の皆さま、おめでとうございます!
当選者様には、協賛企業さまからの豪華賞品を差し上げます。
チーム賞は、チーム代表者さまにお送りいたします。

月間歩数賞は、当該月に歩数報告をした参加者様全てを対象に、抽選を行っています。
歩数賞の仕組みについて詳しくは、定期通信vol.2「3、歩数賞の仕組み」をご覧ください>>http://www.careintjp.org/membership/campaign/regular_mail_vol2.html

[※賞品発送の延期ついて]
歩数賞賞品の発送が、新型コロナウイルス感染予防措置としての在宅勤務により遅れております。
到着は、5月中旬~下旬の予定です。
お待たせし申し訳ございませんが、現状に鑑みご理解賜りますようお願い申し上げます。

【2、歩数目標達成!ご寄付は今後も増えていきます!】

3月8日のキャンペーンスタートから、歩数、写真数ともに毎日少しずつ増え、 5月に入りついに達成です!
参加してくだっているお一人お一人の一歩、一枚に支えられています!
皆さま誠にありがとうございます。

そして、この度、特別協賛企業さまのご協力により、当初の目標数値を超えるご寄付をいただけることになりました!

■「C」の写真は、、、
目標枚数は700枚増やします!1700枚に!
もちろん、1枚100円のご寄付をいただけます。

CAREの頭文字「C」の写真を、「#歩く国際協力」をつけてSNSに投稿してください。
残りあと約2週間で、439枚の「C」を求めています!

■歩数は、、、
今より1億歩増えて、2億5千万歩まで、「500歩につき1円」のご寄付をいただけることになりました!
(感染症蔓延にともない、次の目標歩数は設定いたしません。)

特別協賛企業の皆さまに、この場を借りてお礼申し上げます!
そして参加者の皆さま、いつもありがとうございます。

協賛企業さまはキャンペーンページ下部に>> https://www.careintjp.org/walk_in_her_shoes/index.html

【3、CAREが東ティモールで制作している、学習教材「ラファエック」って?】

アジアで一番新しい国、そしてアジアの最貧国の一つでもある、東ティモール。
特に農村部では、親が、文字の読み書きや計算する能力が少ないため、 仕事や家計の管理が上手くいかない家庭が、都市部と比べて多いです。
そのため、子どもは学校へ通えなかったり、健康的な生活を送れなかったりします。

そんな農村部の人々の生活を、自分たちの力で向上できるように作られたのが、 啓発教育雑誌「ラファエック」です。
「ラファエック」は、簡単な読み書きから、農作業の方法、 料理や菓子の作り方や子どもの育て方などについて、年代別に、イラストや写真つきで解説されています。
そして、地域の人々はこの雑誌を用いて集会をしたり学校で使ったりすることで、 子どもの学習能力向上や各家庭の生活が安定することを目指しています。

2人の子を持つベロニカさんは、
「『ラファエック』を通して子どもに、読み書きや、数え方などを教えています。
短い物語を読んで聞かせると、とても喜びます。ラファエックは、この地域で手に入る唯一の情報誌。
これからも配布が続くことを願っています。」
と話してくれました。

これからもCAREは、「ラファエック」が教育や家庭において重要な役割を果たせるよう邁進します。
■写真やイラストがたくさん!ラファエックを見てみよう!>>https://drive.google.com/file/d/1nouC_twTOZ98_EIP8XeDh0RYMdLlH6dc/view
(小学3.4年生用。東ティモールの言葉「テトゥン語」表記)

【4、「C」の写真フォトコンテスト実施中!】

歩く国際協力「Walk in Her Shoes」では、皆さまお馴染みの「C」の写真!
CAREの頭文字「C」の写真に「#歩く国際協力」をつけてSNSに投稿するだけで、 1枚につき100円が特別協賛企業さまから寄付されるこの企画ですが、それだけではありません、、!

なんと、受賞者には賞品が贈呈される、「C」のフォトコンテストも開催しております☆
今年の賞は、
■カラフルで賞
■おいしそうで賞
■アイデアで賞
■ナイスポーズで賞
■みんなで「C」で賞
の5つです。

キャンペーン期間は5月31日まで!
受賞作品の決定、公開は6月中旬です。

ぜひ、皆さまもフォトコンテスト受賞を狙って、クリエイティブな「C」の写真をアップしてくださいね。
その際は、ハッシュタグ #歩く国際協力 を忘れずにおつけください。
SNSで一緒に、CAREの活動、そして歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンを広めましょう!

【5、その他お知らせ】

■イヤホンでリアルタイムの実況を聞きながら、ウォーキング等を楽しめるアプリ「LIVERUN」
ヨガや筋トレ、ジョギングのセッションも。
WiHS参加者限定プロモーションコードを使えば、有料セッション(CLUBセッション)を無料で受けられます!
プロモーションコード>>wihslr1604s
LIVERUN>>https://www.liverunapp.com/

■Facebookグループ(WiHS参加者様限定!)
全国のWalk in Her Shoes参加者同士で交流しましょう!
下記URLをクリックし、「グループに参加する」をお選びください。
https://www.facebook.com/groups/2557327357890359/
※お申し込み時のお名前と照合した後、グループへのご参加を承認させていただきます。

■新型コロナウイルス感染症緊急支援を実施中
各国のCARE事務所が連携し、緊急支援を展開しています。
ミャンマー難民キャンプでは、ダス副所長と共に7名のスタッフが支援活動を実施。
ここに住む方々が安全に過ごせるよう尽力している、前線で活躍中のスタッフを紹介します!
>>http://www.careintjp.org/news/a/covid19_bangladesh.html

歩く国際協力WiHS定期通信vol.5、最後までお読みいただきありがとうございました!
5月31日までのキャンペーン終了まで、どうぞよろしくお願いいたします。

ご感想やリクエストなどございましたら、お返事いただければ嬉しいです!

[過去の定期通信一覧]
定期通信vol.1(3月9日送信)>>http://www.careintjp.org/membership/campaign/regular_mail_vol1.html
定期通信vol.2(3月23日送信)>>http://www.careintjp.org/membership/campaign/regular_mail_vol2.html
定期通信vol.3(4月9日送信)>>http://www.careintjp.org/membership/campaign/regular_mail_vol3.html
定期通信vol.4(4月24日送信)>>http://www.careintjp.org/membership/campaign/regular_mail_vol4.html

ケア・インターナショナル ジャパン
担当:脇坂
  • CAREパッケージ
  • CARE支援組織
  • ジェンダーハンドブック
  • フォトギャラリー
  • お名前

    ふりがな(かな)

    登録メールアドレス(半角)

  • accountability2012.jpg